松谷 文生 Matsutani fumio
略歴
1975年
愛媛県伊予郡砥部町生まれ
1996年
嵯峨美術短期大学(現 京都嵯峨芸術大学)卒業
日本芸術院会員 今井政之先生、眞正先生に師事
2007年
砥部にて作陶を始める
2010年
第27回「茶の湯の造形展大賞」奨励賞受賞
2011年
第43回日展 初入選
2012年
京都工芸ビエンナーレ 日本経済新聞社賞受賞
2013年
第5回 菊池ビエンナーレ 奨励賞受賞
2014年
第31回田部美術館大賞 優秀賞受賞
2017年
第34回田部美術館大賞 優秀賞受賞

松谷文生さんの作品は、隅々細部に至るまで破綻なく「気」の入った手が加えられていて、そのフォルムと合わさって空間に張りをもたらします。

 

しがし、手にした時の強かなテクスチャーと相反する柔らかなマチェールによって、その緊張感は程良く中和され、たとえば古陶の酒盃や注器と取り合わせても異和感を覚えません。

 

 

今回ご紹介する一連の「黎盃」シリーズは、ギャラリーラボで特にお願いし、松谷さんの主力作品である「黎」と「縁」とを組み合わせアレンジされたものを生み出していただいた作品群で、松谷さんによると大作と同等かそれ以上に「手間の掛かる」ものだそうです。

 

蓋付德利「献」もラボの企画担当が松谷さんの工房で「強引に」即興で蓋と本体との組み合わせをお許しいただいた「たまもの」です。

 

大作で様々な受賞歴をもつ松谷文生さんですが、本展では小品も多数出品していただいております。

 

氏の現在の側面を多角的にお伝えできる展示となっておりますので是非会場へも足をお運び下さることをお待ちしております。

 

では、まずはその一部をご覧下さい。

2017年5月 ギャラリーラボ