6. 斑唐津ぐい呑

作品番号1BEV

作家名丸田 宗彦

共箱

外形寸法7.4w × 7.1d × 6.1h (cm)

SOLD OUT ▲
お問い合わせはこちら

「斑唐津のぐい呑」です。
唐津で「斑(まだら)」と呼ばれている白釉は
岸岳系のものと、藤の川内、大川原などの古窯で焼かれていました。
それぞれに白の質感や調子が異なります。

やきもの好きが「斑のぐい呑」という場合、それは岸岳の麓にある帆柱または皿屋古窯のものを指します。
丸田氏のこの「斑ぐい呑」は、その岸岳の胎土を使用しています。
岸岳の土でなければこの仕上がりにはならないそうです。
岸岳素地特有の美しい白と、穴窯焼成による窯変、そして丸田作品特有の柔らかな線と堅固なテクスチャーとの共存が、この作品の大きな見所です。

また、ぐい呑は他の器種に増して触感が大切ですが、このぐい呑の触感はとてもハイレベルで、手離し難い心地良さがあります。

「丸田宗彦らしさ」を存分に感じさせながら、「斑のぐい呑み」としての王道の風格を合わせ持った作品です。