池西剛展の展示ができましたよ!
![]()
![]()
1993年作の備前大壺も展示しています。池西さんは一時期、こういった大壺や90センチくらいある大皿をよく作られていましたよ。
![]()
![]()
![]()
今回の「青瓷彫花文」シリーズは、池西さんが、これまでの自作品の中でも特に好きなものだそうです。
![]()
![]()
茶入ですよ
![]()
![]()
粉青瓷の質感がとても良いですよ!象嵌の感じも以前のものとまた違い、より古格があります。
![]()
壁の絵は、池西さん所蔵の安藤義茂です。
![]()
![]()
![]()
ゆのみですよ
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
伊藤若冲ですよ。
![]()
![]()
ご来廊をお待ちしております! 大村、野間、小野
![]()
池西、野間、大村
![]()
小野、池西、大村
![]()
池西、野間でした。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
今回の酒は、なかなかのものですよ。こちらはいただきもの・・・
![]()
こちらも・・・・
![]()
さらに!こちらも。
![]()
![]()
酒を注ぐ
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
乾杯ですよ
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
日付更新
![]()
今回は10時間や6時間かけてご来廊下さった方もいらっしゃりました・・・ご遠路ほんとうにありがとうございました。
![]()
次回は新宮さやかさんをお迎えし、9月14日に開催しますよ!
おまけですよ
こういうことも時にはあります
![]()
![]()
![]()


























